
引き寄せノートを簡略化したオリジナルの書き方「引き寄せリスト」を始めて1年が経ちました。
どのくらい叶ったのか、どういった願いが叶いやすいのか、そして今後の改善点なども分析していけたらと思います。
個人的な振り返り記事になりそうですが、
「引き寄せノート/引き寄せリストの効果や体験談を知りたい」という方はもちろん、
- 書き方を参考にしたい
- 反面教師にしたい
など、どんな方でも大歓迎です!
少しでも誰かのお役に立てたら嬉しいです。
引き寄せリストに書いた願い・結果

今までも引き寄せノートや新月・満月のノートなどを続けていましたが、思うように願いが叶わず、2023年8月末から『引き寄せリスト』というオリジナルの書き方でノートをつけ始めました。
スタートから1年以上経過していますが、2024年8月末までの1年間の引き寄せ成果を発表をしていきたいと思います。
はじめに成果を言ってしまいますが、1年での成就率は30.9%です。
-
-
【簡単】引き寄せノート改良版!?誰でもできる引き寄せリストの書き方
続きを見る
- 継続期間:1年
- 願いの数:97
- 叶った数:30
- 成就率:30.9%
引き寄せリストを1年続けてみて、願いごとと叶ったものをチェックするため改めて読み返してみました。
「今はこの願い必要ないな」と思えるものが1つあり、願いの総数をマイナス1して96にした場合、成就率は31.2%になりました。
30~31%を高いと見るか、低いと見るかは人それぞれだと思います。
ですが、私的には1年で30個も願いが叶ったという事が嬉しかったです。
叶った願いごとの数・ジャンル

叶った願いごとを、それぞれ大まかにジャンル分けして数えてみました。
叶った願いごとの総数は30。
その中でも一番多かったジャンルは「感情」「物質」でそれぞれ7つ。
次に「スピリチュアル系」「美容・健康」がそれぞれ5つずつ叶っていました。
各ジャンルどのような内容の願いだったのか、例文を見ながらそれぞれの成就率も見ていきたいと思います。
感情
感情のコントロールやポジティブさを求めた願いごとです。
- いつも穏やかな気持ちでいられる
- 〇〇の勉強が楽しい
叶った数:7/9
成就率:78%
願いごとの中でも、感情に関することは叶いやすさNO.1のジャンルでした!
気の持ちようなんて何とでも言えるでしょ、と思う気持ちもあります。それでも心穏やかになれる時間が増えたり、モチベーションが上がったりなど、何でもない毎日を過ごす上で一番自分の状態に影響を及ぼすのが「気持ち」だと思うので、ここの部分が安定したと「自分が感じる」だけでも十分に幸福感に繋がると感じています。
自分では分からない面もありますが、他人から見たらぶすくれた顔や機嫌の悪い時間が減って、もしかしたら顔つきや人当たりも良くなっているかもしれません(笑)
自分がご機嫌になるだけで自分にも他人にも良い影響がある、と考えると、すごく良いことだと思います。
物質
欲しいものや物の状態(修理、断捨離)など、直接的なお金には結びつかないものを求めた願いごとです。
- ちょっとしたお出かけにピッタリな〇〇を手にいれた
- 〇〇(1度壊れたもの)が使えるようになった
叶った数:7/13
成就率:53%
成就率では敵わなかったものの、叶った数は「感情」と同率1位。叶いやすさは堂々のNO.2でした!
個人的には、物質面の成就率の高さに驚きました。
(こんなに叶わないのではと思っていました)
感情面なら、「ただの気のせいでしょ?」という疑いが入る余地がありますが、欲しいものが手に入るというのは、言い訳ができず結果が一目で分かるので嬉しさもひとしおです!
スピリチュアル
引き寄せ力アップ・スピリチュアルな気づきなどを求める願いごとです。
- 私の願いがどんどんおもしろいくらいに叶っていく
- シンクロに気付くことができる
叶った数:5/10
成就率:50%
個人的には、スピリチュアル系の願いが叶うと気分が上がって、さらに引き寄せが増すという好循環に入った気がしました。
美容・健康
容姿や健康面に関する願いごとです。
- 気付いたら〇〇がキレイになってる!うれしい!
- 髪の毛がスタイリングしやすくなった
叶った数:5/38
成就率:13%
そうです、わたしが書いた願いごとはこのジャンルがダントツで多く、しかも細かかったです(笑)そのせいか成就率は若干低めです。
ですが、一番驚いたのもこのジャンルでした。
なぜかと言うと、効果が出るのが早く、何十年と悩んでいた問題の一つが短期間で解消されたからです。
習慣・スキル
生活習慣やスキルを身につけた自分になることを望んだ願いごとです。
- こまめに掃除や片付ける習慣がつく
- おもしろいほど本がスラスラ読めて頭に入ってくるようになる
叶った数:3/9
成就率:33%
やりたいことを習慣化しやすく、やる事に対して抵抗感を感じにくくなりました!
「あーやらなきゃなーでも〜…」という言い訳タイムや、義務感によるストレスもほぼ無くなりました(笑)
対人・人間関係
人間関係や他人のための願いごとです。
- 〇〇の体調がどんどん良くなっている
- 〇〇とランチに行った
叶った数:2/4
成就率:50%
お金
収入や経済的な豊かさに関する願いごとです。
- 臨時収入が次々入ってくる!
叶った数は1つで成就率は13%でした。
おそらく誰もが願う「お金や経済的な豊かさ」ですが、この1年リストに書いた願いごとの中では、8つ中1つ(13%)と低めの成就率になりました。
しかし、リストに書いていないところでお金に関する引き寄せが来ているので、また別の機会に記事にできたらと思っています。
恋愛・その他
恋愛に関しては、残念ながら叶った数は0です。
1つだけ願いを書いていました。
- 好きな人に愛される自分になっている
この1年、恋愛に関して全く欲がなく、好きな人すらいませんでした。…叶うわけないですね。
恋愛系の結果を知りたかった方、参考にならず申し訳ありません……
叶わなかった願いごと・理由

成就率や願いの内容を見て、叶わない願いにはどんな特徴があったのか、原因を探っていきたいと思います。
あいまいな願いは叶わない
例えば「いつも穏やかな気持ちでいられる」は叶っても、「経済的に豊かになった」は叶わないのはなぜなのか。どちらも主観的であいまいに感じますが、どうしてか前者だけは叶った。
これは私の「叶った時の定義」の仕方の問題だと思います。
前者に関しては、「イライラしたり動揺することが少なくなった」「いつもならモヤモヤする時でも、なぜか気持ちが落ち着いてる」と判断できたら叶ったことになります。
後者に関しては、自分の中で「経済的に豊か」がどういう状態なのか定まっていませんでした。
「貯金が増えれば経済的に豊か」なのか?
「自由に使えるお金が増えたら経済的に豊か」なのか?
合格ラインがあいまいで叶わなかったのですね。
願ってもいないものは叶わない
いや当然でしょ!と思うかもしれません。
……が、それを私はやらかしました。
先に「恋愛」の願いでお話ししましたが、「好きな人がいない」状態で「好きな人に愛される」ことを願いました。「もしいたらラッキーだな〜」くらいのゆるい感じで書きました。それも恋愛に興味がないときに。
願いを叶えてくれる存在も
「え?恋愛したくないのに好きな人が欲しいの?それでもってその人に愛されたいの?どういうこと??」
と困惑すること必至です。
「好きな人」はだれなのか?
それは「本当に願っている」ものなのか?
せめて恋愛したいという気持ちがベースにあればよかったのでしょう。
「心からの願いではない」ものは叶わない、ということですね。
準備ができていないことは叶わない
一つ前の恋愛に関係しますが、「好きな人に愛される」というお願いをしたにもかかわらず、私自身「人を愛する/愛される準備ができていません」でした。
端的に言うと、恋人ができた後のことを全く考えていませんでした。
恥を忍んで書きますと、
- 私服は適当、デートできそうな服がない
- 下着は適当、上下揃っていない
- 恋愛ものの映画やドラマに興味がない、または恋愛ものを避ける
きっと神様も潜在意識さんも
「あ、今素敵な男性を送り込んでもこの人はウキウキするどころかパニック起こすだろうな。今はやめとこ」
となっていたのでしょう。
どんなパートナーや関係を望むのかによって立ち振る舞いや服装などは変わると思いますが、少なくとも私は、理想とするカップル像の女性と今の自分がかけ離れすぎています。
最低でもデート用の服や下着などを用意して、カップルになった時の自分をイメージするなど心構えをしておくべきでした。
「願いが叶ったときの心の準備」はできているか?
最低限の準備は出来ていないと、叶うものも叶わないということですね。
改善点

叶わなかった願いを見ていくと、叶わなかった理由が見えて来ました。
- あいまいでゴールが見えない
- 幸せになる → 私にとっての幸せとは?
- 豊かになる → どう言う状態になったら豊かになったと言えるか?
- 本当は願っていなかった
- 叶ったときの準備ができていなかった
これを踏まえ、願いごとを書く前に、
- 具体的なゴールをイメージできるか
- 本当に願っていることなのか
- 突然叶った時、それを受け入れる準備ができているか
を考える必要があると感じました。
もちろん今受け取る準備ができていなくても、今から準備を進めることはできます。
今は100%準備万端ではなくても、願いが本物なら願いごととして書いてOKだと思います。
さいごに
簡単に書ける引き寄せリストを始めてから1年が経過したところで、どのくらい願いが叶ったのかを集計して、自分なりに分析してみました。
今までの願いごとの仕方だと叶っている実感がなかったので、たとえ30%でも叶って来ていることが嬉しかったです。
ご縁あって来てくださったあなたの幸せをお祈りしています。
この記事があなたにとって、少しでもヒントや癒しになりますように。